防災に女性の視点反映/党女性委が街頭演説会 ドクターヘリ配備を推進
[2015-08-31]
公明党女性委員会(委員長=古屋範子副代表)は31日、東京・JR新宿駅西口で、「防災の日」(9月1日)と「防災週間」(30日~9月5日)を記念する街頭演説会を行い、古屋副代表は「公明党は女性の視点を生かしながら、国民の命を守るために防災・減災対策に全力を挙げる」と訴えた。
公明党女性委員会(委員長=古屋範子副代表)は31日、東京・JR新宿駅西口で、「防災の日」(9月1日)と「防災週間」(30日~9月5日)を記念する街頭演説会を行い、古屋副代表は「公明党は女性の視点を生かしながら、国民の命を守るために防災・減災対策に全力を挙げる」と訴えた。 |

所属議員を選択してください。
7/4(日)に投票が行われた東京都議会議員選挙で、公明党候補23名が全員当選致しました。
大変にありがとうございました。皆様の真心からのご支援を心から感謝申し上げます。
![]() 斉藤 やすひろ(現) 目黒区
|
![]() 長橋 けい一(現) 豊島区
|
![]() 高倉 良生(現) 中野区
|
![]() 大松 あきら(現) 北区
|
![]() 中山 信行(現) 足立区
|
![]() うすい 浩一(現) 足立区
|
![]() けいの 信一(現) 荒川区
|
![]() 玉川ひでとし(現) 大田区
|
![]() かつまたさとし(現) 大田区
|
![]() 中島 よしお(現) 北多摩3区
|
![]() 古城 まさお(現) 新宿区
|
![]() 伊藤 こういち(現) 品川区
|
![]() 細田 いさむ(現) 江東区
|
![]() 加藤 まさゆき(現) 墨田区
|
![]() こいそ 善彦(現) 町田市
|
![]() 谷村 たかひこ(現) 北多摩1区
|
![]() まつば 多美子(現) 杉並区
|
![]() たかく則男(現) 世田谷区
|
![]() 北口つよし(現) 葛飾区
|
![]() かまた悦子(現) 板橋区
|
![]() 竹平ちはる(現) 江戸川区
|
![]() 小林 けんじ(現) 練馬区
|
![]() 東村 くにひろ(現) 八王子市
|
【2021年都議会議員選挙 予定候補】 |
![]() 斉藤 やすひろ(現) 目黒区
|
![]() 長橋 けい一(現) 豊島区
|
![]() 高倉 良生(現) 中野区
|
![]() 大松 あきら(現) 北区
|
![]() 中山 信行(現) 足立区
|
![]() うすい 浩一(現) 足立区
|
![]() けいの 信一(現) 荒川区
|
![]() 玉川ひでとし(現) 大田区
|
![]() かつまたさとし(現) 大田区
|
![]() 中島 よしお(現) 北多摩3区
|
![]() 古城 まさお(現) 新宿区
|
![]() 伊藤 こういち(現) 品川区
|
![]() 細田 いさむ(現) 江東区
|
![]() 加藤 まさゆき(現) 墨田区
|
![]() こいそ 善彦(現) 町田市
|
![]() 谷村 たかひこ(現) 北多摩1区
|
![]() まつば 多美子(現) 杉並区
|
![]() たかく則男(現) 世田谷区
|
![]() 北口つよし(現) 葛飾区
|
![]() かまた悦子(現) 板橋区
|
![]() 竹平ちはる(現) 江戸川区
|
![]() 小林 けんじ(現) 練馬区
|
![]() 東村 くにひろ(現) 八王子市
|
議員検索
東京都本部所属の公明党議員を検索できます(国会議員、都議会議員、市区町村議員)
公明党ウェブサイトでは、投稿フォームなどを通じて、利用者の皆さまから同意をいただいた上で個人情報を登録していただくことがあります。
これらの情報はいずれも、利用者の皆さまのご本人確認や公明党としての政治活動への反映を目的とするほか、公明党ウェブサイトのサービスをより良くするためのアンケート、各種お知らせなどの発信をさせていただくこともございますが、登録された情報を党外の第三者に開示、提供するものではありません。
公明党は登録していただいた個人情報を細心の注意をもって管理しています。
・個人情報の取り扱いについて
利用者の本人確認、連絡などに必要な個人情報
書籍、新聞等の各種申し込み
ご意見・ご要望の投稿
ダウンロードサービスの利用
サイト内の投稿企画への投稿
公明党ウェブサイト内の上記サービスをご利用になる際に、氏名やメールアドレスなどの個人情報を登録していただくことがあります。これらの個人情報は、本人確認やメール配信、あるいはサービスの向上を目的とする情報です。
書籍、新聞等の各種申し込み
公明党ウェブサイトでは、書籍や公明新聞、講演会等の各種申込を受付けています。その際に個人情報の提供をお願いすることがあります。入力された情報は、申し込み者を特定したり、当選・受賞を連絡したりするために用いられます。
投書、投稿
寄せられるご意見の多くは、ご利用者の声を公明党ウェブサイトだけでなく、政治活動、党活動、新聞紙面にも反映させるために、公明党所属議員、公明党本部関係部局、公明新聞関係各部局などにも転送されます。公明党ウェブサイトでは、ご意見や、記事転載・リンク等のお申し込みをいただく際は、氏名や住所などを明記していただくことを原則としています。これは、事実関係などについてご本人に確認する必要があるほか、投書の内容について責任を持っていただくためです。
これらの実名情報は、公明党の担当部門が投書内容の確認などをするときに利用させていただきます。実名情報は、それぞれの担当部門が責任をもって管理し、党外に出すことはありません。
なお、公明党ウェブサイト内の個別のページで募集し、掲載されることを前提として個別のページあてに寄せられたメールや投稿は、それぞれのページに掲載され、読者の目に触れることがあります。こうした投稿の掲載により公開された個人情報については、公明党の管理からは離れることになります。
ユーザー属性の扱いについて
公明党ウェブサイトの多くのページは、住所、氏名、年齢、職業などの個人情報の登録を必要とせず、自由に閲覧できます。公明党ウェブサイトでは、ご利用者の方に無断で、ご利用者の電子メールアドレスや個人を特定できる情報を収集することはありません。さらに、個人情報提供者の同意なしに個人データそのものを党外の第三者に提供したりすることはありません。
ただし、公明党ウェブサイトおよびサーバーに対する悪質な攻撃を受けた場合は、アクセス状況を追跡して、その個人を特定いたします。
・セキュリティについて
ご利用者の個人情報については、ご利用者の個人情報保護およびセキュリティのため、データ伝送を保護する上で業界標準のSSL暗号技術を使用しています。
・個人情報保護の考え方の改訂について
今後、公明党は個人情報保護の考え方の全部、または一部を改訂することがあります。
個人情報の取り扱いについて
公明党のウェブサイトにおける個人情報保護の考え方について、ご質問やご意見がございましたら、こちらまでお問い合わせください。